
池江 璃花子(いけえりかこ)さん
競泳選手
- 2000年
東京生まれ
- 2014年
JOC春季大会(13〜14歳区分)50mおよび100m自由形で短水路中学記録更新し優勝 50mバタフライ優勝
- 2014年
第90回日本選手権50m・100m自由形・50mバタフライ出場
中学生ながら全ての種目で決勝に進み50m自由形で4位
同年ジャパンオープン同種目4位 - 2016年
第92回日本選手権100mバタフライ優勝
リオ五輪代表権獲得 - 2016年
リオ五輪、選手最多の7種目出場 100mバタフライ5位入賞
- 2017年
第93回日本選手権50m自由形・100mバタフライ・100m自由形・200m自由形・50mバタフライで女子史上初となる5冠達成
- 2018年
第94回日本選手権4種目で計6個の日本新記録更新
- 2018年
アジア競技大会日本選手初の6冠達成
- 2019年
2月に「白血病」を公表、12月退院
-
現在、日本大学2年生 ルネサンス所属
2024年パリ五輪出場、メダル獲得を目指す


紀平 凱成(きひらかいる)さん
ピアニスト、作曲家
- 2001年
東京出身
2歳で自閉症と診断を受ける
幼少期、家にあったCDや楽譜、エレクトーンで遊ぶ中、自然と音楽理論を習得し作曲を始める
曲作りは鍵盤に触れることなく白紙に五線を引いて、楽譜を書き上げていく独特のスタイル
曲を書き綴ったノートは2000冊に及ぶ - 2015年
東京大学と日本財団が進める「異才発掘プロジェクト」の
第1期ホーム・スカラーに選ばれる - 2017年
英国“トリニティ・カレッジ・ロンドン”の上級認定試験合格
”Exhibition Award”(奨励賞)受賞 国内コンクール受賞多数 - 2018年
ソロリサイタルデビューを飾る
トリニティ・カレッジ・ロンドンのDiploma(学士資格)を飛び級で取得 - 2019年
浜離宮朝日ホールでホールデビューコンサートを行う
デビューアルバム「Miracle」リリース -
繊細な感性で紡ぐ美しいメロディと斬新なハーモニーが持ち味
即興演奏も大好きで音楽が大切な表現手段
現在、感覚過敏とも闘いながら「世界を奏でるピアニスト」を目指す -
※公式HP:https://kihirakyle.com/

挾間 美帆(はざまみほ)さん
作・編曲家、指揮者
- 1986年
東京生まれ
- 2009年
国立音楽大学卒業 2012年マンハッタン音楽院大学院卒業
- 2012年
ジャズ作曲家としてメジャー・デビュー
- 2013年
『ジャズ・ジャパン』誌 年間アルバム大賞(新人賞)受賞
- 2014年
第24回 出光音楽賞受賞
- 2015年
BMI チャーリー・パーカー・ジャズ作曲賞受賞
- 2016年
米ダウンビート誌”未来を担う25人のジャズアーティスト”にアジア人でただ1人選出
- 2017年
シエナ・ウインド・オーケストラ コンポーザー・イン・レジデンス
- 2019年
デンマーク放送ビッグバンド首席指揮者就任
- 2019年
グラミー賞 ラージ・ジャズ・アンサンンブル部門ノミネート
- 2019年
3作目のアルバム『ダンサー・イン・ノーホエア』 米ニューヨーク・タイムズ「ジャズ・アルバム・ベストテン」選出
- 2020年
オランダの名門メトロポール・オーケストラ常任客演指揮者就任
-
現在、作・編曲家としてだけでなくディレクターとしても国内外で広く活動


飯村 一輝(いいむらかずき)さん
フェンシング選手
- 2003年
京都府生まれ
- 2009年
父の影響でフェンシングを始め小4、6年で全国小学生大会優勝
- 2016年
全日本選手権出場(史上最年少)
- 2017年
ヨーロッパサーキットドイツ大会(U17)3位
- 2018年
全国中学生フェンシング選手権優勝
東京都選手権(U17)優勝
中日本選手権(高校生の部)優勝(中学生で出場)
Marthon Foil in Paris(U17) 優勝
アジア選手権ヨルダン大会(U17)優勝
ワールドカップ高円宮杯決勝トーナメント進出(史上最年少) - 2019年
全国高校総合体育大会(インターハイ)優勝
中日本選手権(一般の部)優勝
東京都選手権(U17)優勝(二連覇)、(U20)準優勝
牧杯(U20)準優勝
全日本選手権3位(史上最年少) -
2019年度よりシニアワールドカップ(オリンピックレース)へ参戦し、ドイツ大会、
フランス大会で決勝トーナメント進出
シニア日本ランキング8位、ジュニア(U20)日本ランキング1位
現在、龍谷大学付属平安高等学校2年 -
※インスタグラムアカウント:kazuki_12.27

水鳥 寿思(みずとりひさし)さん
体操男子日本代表監督
- 1980年
静岡市生まれ
- 2004年
アテネ五輪体操男子団体総合金メダル(28年ぶり)
- 2005年
NHK杯優勝
- 2006年
アジア競技大会鉄棒優勝 団体総合、個人総合銀メダル
- 2007年
世界選手権大会団体総合銀メダル
個人総合、ゆか、鉄棒銅メダル - 2012年
現役引退
- 2013年
(公財)日本体操協会男子強化本部長/日本代表監督就任
- 2015年
世界選手権大会体操男子団体総合優勝(37年ぶり)
- 2016年
リオ五輪体操男子団体総合優勝(12年ぶり)
- 2019年
世界選手権大会団体総合銅メダル
-
現在、体操男子日本代表監督(2期目)
慶應義塾大学総合政策学部専任講師 -
※公式Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCTXaX280nvsbcghf7LRXvsA


宮本 亞門(みやもとあもん)さん
演出家
- 1958年
東京生まれ
- 1987年
「アイ・ガット・マーマン」で演出家デビュー
翌年、文化庁芸術祭賞受賞 - 2004年
ニューヨーク、オン・ブロードウェイにて「太平洋序曲」を東洋人初のブロードウェイ演出家として手がける
ミュージカル「INTO THE WOODS」の演出で朝日舞台芸術賞の秋元松代賞を受賞 - 2005年
「太平洋序曲」がトニー賞4部門でノミネート
- 2010年
神奈川芸術劇場の初代芸術監督に就任(2014年4月まで)
- 2010年
ロンドン、ウエストエンドにて「ファンタスティックス」を演出
- 2013年
市川海老蔵自主公演「ABKAI」で初の歌舞伎演出
- 2013年
欧州初演出として「魔笛」をオーストリアにて世界初演
- 2018年
仏国立ラン歌劇場にて、オペラ「金閣寺」演出
ヴェルサイユ宮殿、オペラハウスにて能と3D映像を融合させた「YUGEN 幽玄」演出 - 2019年
フィギュアスケート×源氏物語「氷艶hyoen2019〜月光かりの如く〜」演出
- 2020年
仏ストラスブールにてオペラ「パルジファル」(ラン国立歌劇場)演出
